プロフィール
プティそれいゆ
プティそれいゆ
高山市委託事業・病児保育室 『プティそれいゆ』です。
お子さんの急な体調不良で仕事が休めず困った・・・という経験はありませんか?
そんな時の保育サービスが病児保育室です。

保育士と看護師が常駐し、疾患に対する観察と気配りをしながら回復を促す1日を過ごします。そしてなによりも1人1人を大切に、愛情いっぱいの保育を目指します。

お子様にも、保護者の方にも、「利用してよかった」「安心して過ごせた」と、思っていただける保育室をめざしています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
※カテゴリー別のRSSです
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2023年06月29日

病児保育室の中はこんな感じです♪

こんにちは!病児保育室です😀
雨が降ったり、じめじめと蒸し暑かったりして体調を崩すお子さんも多いと思います。手足口病やヘルパンギーナといった夏風邪も流行りだしてきました。

もうすぐ7月ということで保育室内も七夕飾りに模様替えをしました!
短冊にお願い事を書いたり、シールをはったり、可愛らしい短冊がたくさんできました🎋
7月7日晴れるといいですね



  
Posted by プティそれいゆ at 15:25Comments(0)♪今日の保育室♪

2018年12月17日

みんなで虹を見ました(^^)

あ!にじだ~emotion22



とっても大きな虹emotion22しかも2重でしたemotion22

ちょうど市役所の前からくっきり出ていました


今年はまだ雪ではなく雨が降るなんて、
暖かい冬ですね

でも油断大敵!
他県ではインフルエンザも流行してきているようです
市内では胃腸風邪が流行中・・・

手洗いうがいで予防策をface01

臼田



deco8 病児保育室・拡張工事完成見学会 deco8

平成31年1月14日(月・祝)
10時~15時

お子さんも一緒に遊びに来ませんか?
ご利用にあたっての心配ごとやご質問、
ぜひスタッフにお話しください。

登録される方ははんこと母子手帳をお持ちください。

  
Posted by プティそれいゆ at 16:22Comments(0)♪今日の保育室♪

2018年10月09日

秋ならではの遊び!

なぜか週末ごとに台風がやってきて、
いろんな行事に影響が出た夏でした・・・
今週末もまた台風emotion23とどきどきしましたが・・・
今回は大きな被害もなく通り過ぎてほっとしていますface01


気が付くと、なんだか秋の気配の飛騨地域plants12
おちおちしているとすぐ冬が来てしまいます!

秋の遊びを満喫しましょうemotion22

というわけで、今年も拾ってきました

まつぼっくりanimal03




お目目をつけたらなんだか虫みたい


枝や葉っぱを使って


アート作品もfood08
これはスタッフが土台をつくり、飾りつけを楽しんでもらおうかな


今日ご利用のHくん
毛糸をみつけて枝に巻きつけはじめました・・・

なにに見立ててるのかな?

なんと!「つた」なんだそうですface08
すごい!よく見てたんだねemotion22


こちらは可愛いもの大好きSちゃんの木flowers&plants13
キラキラビーズやハートの葉っぱも飾りましたemotion11



臼田

  
Posted by プティそれいゆ at 16:03Comments(0)♪今日の保育室♪

2018年09月25日

プティひろばありがとうございました!

木のおもちゃで遊ぼう!ということで、木のおもちゃをたくさん用意しました

会場に入るとまずは、木のかおりflowers&plants13
カプラの滝も大成功でした!



つみぼぼとカプラを組み合わせて、この日一番の大作はこれでしたface02


真剣に作ってますemotion22


小っちゃいお子さんもさわってみたり音にきゃっきゃと手足をバタバタemotion11


職人になるパパ続出emotion22




みんないい笑顔でしたface02
来てくださってありがとうございました

また楽しいイベントを計画したいと思っています。
お楽しみにemotion11

臼田

  
Posted by プティそれいゆ at 16:24Comments(0)♪今日の保育室♪

2018年08月29日

新作カードゲーム!

手づくりカードゲーム
「くつしたマッチングゲームemotion11

これ、本当にかわいいでしょface03
神経衰弱のように2まいをあてっこしてもいいし、
洋服屋さんのようにならべて、ただただ眺める子もemotion11


ついに、「自分で作りたい!」という手作り大好きっこ現るemotion22

まず、靴下の形の厚紙を大量に作って

そこに、あらかじめ準備してあったハートや星、花などをレイアウトして貼ったり書いたりflowers&plants8



ぜんぶ2枚ずつ同じものを作るとかなりの量なのですが
集中して完成できました!

とってもかわいいemotion11

おうちで親子で!友達とも!遊んでくれてるといいな

臼田



*********


第3回プティひろばemotion11木のおもちゃで遊ぼう
平成30年 9月23日(日) 9時~13
*ぽっかポかにて24日と告知してしまいましたが23日の開催です
昭和町2丁目85-1 れざみひだメディケアガーデン
 
flowers&plants13木のおもちゃコーナー 
9時~12時 於多目的ホール(噴水前)
drink01カフェコーナー 
9時~13時 於旧レストラングランビオ(折重医院横
出店 豆腐の信州屋 トミーミューズリー
flowers&plants8相談コーナー 
12時~13時 カフェコーナーに併設

お問合せ 病児保育室プティそれいゆ (0577)35-2525


  
Posted by プティそれいゆ at 14:52Comments(0)♪今日の保育室♪手作りおもちゃ

2018年05月24日

手づくり輪投げ♪

少し前の様子です

同じ小学校の同級生emotion22
すっかり症状も回復して元気が出てきました

なにやら相談して・・・


すごいものが出来上がりましたemotion22


トイレットペーパーの芯で輪投げ

パステルカラーの女子力高い仕上がりface05

可愛い紙がないからと、紙に丸シールを貼って水玉にするというこだわりemotion11



金色に入ったら得点倍増!なんてワイワイ言いながら遊べましたemotion11

ちなみにこの写真、写してもいい?って聞くと、
投げてる様子がわかるように!と
ポーズとって固まってくれましたface02
モデルさんありがとうemotion13

今日も元気に登校してるかなflowers&plants8

臼田

  
Posted by プティそれいゆ at 16:01Comments(0)♪今日の保育室♪

2018年02月22日

すごろく作り


昨年末からインフルエンザが流行りだし、比較的大きいお子さんのご利用が多くなりました。

大きいお子さんにはすごろく作りが人気hida-ch_face1


くねくね道にしました^^



好きなポケモンのキャラクターで作ったよ^^




オリジナルすごろくで勝負emotion07

自分で作ったものだと皆ワクワクな様子flowers&plants4

「1回休みが何回もある・・」
「スタートにすぐ戻される・・」
と賢く作られていてスタッフもアタフタ・・笑

またお家でも遊べそうです(^^)/



*****イベントのお知らせ*****

プティひろば
~病気の時のホームケア~
平成30年 3月21日(水・祝)
9時~12時
場所 レザミひだレストラン

カフェコーナーではフルーツカフェBittaさんのスムージー
なごつぼビスケットさんのビスケット、豆腐の信州屋さんのシフォンケーキの販売ですdrink01
ゆっくりお茶しながら、病気の時のホームケアについて、プティスタッフとお話しませんか?

もう一つ目玉は100冊の絵本コーナーface01
お話しネット・ことだまさんの読み聞かせもあるよ!

emotion11お楽しみにemotion11


  
Posted by プティそれいゆ at 14:01Comments(0)♪今日の保育室♪

2018年02月07日

インフルエンザ大流行中・・・

年末からはやり始めたインフルエンザ・・・

年が明けると勢いを増し、病児保育室のご利用も連日満員の状況が続いています。

プティそれいゆでも最善を尽くしているのですが
ご利用のご希望に添えない日も多く、大変申し訳ありません。

今年はA型もB型も同時期に流行しているのが特徴で
御兄弟で違う型にかかられたり、AもBもかかられたり、という方がとても多いのが特徴的です。

もうしばらくはこの状況が続きそうです。

手洗いやうがいな、どやっぱり大事なのは基本的な感染予防策
温かくして栄養を摂って、夜も十分睡眠を摂り、免疫力を高めるしかなさそうです。

早く暖かい春が来ますように!



  
Posted by プティそれいゆ at 15:30Comments(0)♪今日の保育室♪

2017年12月21日

クリスマスが近づいてきました♪

今週末はクリスマスdeco14

今年もレザミにクリスマスソングが響きました

シェルブルの皆さんですdeco16


プティからも3名で聴きに行きました!


ルンルンemotion16

いい子で聴いていますemotion11


3人の保育園では明日クリスマス会なのだそうです。
昨日から来ているRちゃん、金曜日までに治さなきゃ!とはりきっています。

今日はプティでもちょっとだけクリスマスムードが楽しめて、ニコニコでした。




最近のプティ工作はこんな感じでリースやツリーを作っています。


はいポーズemotion22

  
Posted by プティそれいゆ at 15:22Comments(0)♪今日の保育室♪

2016年04月21日

手づくりボードゲーム♪

animal11今年はインフルエンザが大流行でしたanimal11

1月末からちらほらBが出始め、2月から3月下旬にかけて爆発的でした。

2月、3月はキャンセル待ちしていただいたりお断りせざるを得ない状況で

多くの方にご迷惑おかけし、申し訳ありませんでした。



インフルエンザの時期は小学生のご利用が多くなります。

今年は秋ごろから小学生が遊べるゲームをいくつか準備していたのですが、

そのうちのひとつがこちら


【手づくりガイスター】


おばけの陣取りゲームのようなものです。


紙で作ったのですぐ倒れてしまうところが改善の余地ありですがemotion05

年長さんぐらいから大人まで楽しめます。

おススメですface15

  
Posted by プティそれいゆ at 12:14Comments(0)♪今日の保育室♪

2015年12月17日

クリスマスプレゼント♪





今年はあたたかい冬ですねweather04

でも今週末から寒気がやってくる模様・・・

体調管理には十分お気をつけくださいね


今日のレザミひだでは毎年恒例のクリスマスミニコンサートが開催されましたdeco14



ちょっと元気が出てきたお友達も2階から一緒に歌いましたweather10

そして今日は嬉しい出来事が!

今日お昼から来てくれた2年生の女の子
デスクの上にこんな素敵なお手紙をこっそり置いていてくれましたface15


午前中おうちで過ごす間に、私たちのことを思って一生懸命書いてくれたんですねemotion11

うるうるしてるスタッフもいましたよemotion11


さらにこれも自分で作ったというので驚き!

ちょっと早めのクリスマスプレゼントでしたface15


廊下に飾らせてもらっていますemotion11


みんなのおうちにもサンタさん来るといいねemotion07

deco16Merry Xmasdeco16

  
Posted by プティそれいゆ at 14:27Comments(0)♪今日の保育室♪

2015年07月20日

レザミひだ 夏祭り!


今年の夏祭りのテーマは

「出会う喜び・大家族レザミひだ」




今日はスタッフも、ご利用者様も、遊びに来て下さった地域の皆様も
大家族レザミひだの一員です


















病児保育室登録会へも多数ご来場くださっていますemotion22




午後1時からはピエロのもぐと三味線演奏emotion18

3時までですよemotion22お待ちしていますface15





  
Posted by プティそれいゆ at 13:12Comments(2)♪今日の保育室♪

2015年06月02日

宮中の皆さんのコーラスに癒されました♪

昨日、宮中の皆さんが職場見学にみえました

emotion11玄関ホールでのコーラスの様子emotion11


私自身自分の子どもが今年から高校生になってしまったので
子どもたちの合唱を聴かせてもらうのはとっても久しぶりでした


あ~emotion11なんて癒される歌声なんでしょう


どの子も大きな口あけて真剣に歌っている姿にじ~ん
訪問看護さんと一緒に「自分の子でもないのに泣ける~emotion05
なんて言いながらうるうるして聴かせてもらいました


素敵な歌声をありがとうございましたface15

  
Posted by プティそれいゆ at 14:41Comments(0)♪今日の保育室♪

2015年01月20日

ちびオニちゃん♪

今日は節分の鬼のお面づくりをしていますgift&mail7


好きな色の顔に、つのや顔のパーツを貼っていきます

いろんな種類の角があって迷っちゃうemotion15



こんなにかわいくできましたemotion18


鬼は~外!

かぜばい菌も外!

animal11emotion05emotion05

  
Posted by プティそれいゆ at 13:35Comments(0)♪今日の保育室♪

2014年12月09日

クリスマスが近づいてきました♪

雪が降りましたねweather04

もうすぐクリスマスdeco14



最近のプティではクリスマスの飾りを作っていますemotion16



みんな夢中で作っています

立体的なツリーを作ったりemotion11

壁飾り用のツリーやリースを作ったりemotion11


僕は折り紙でお弁当を作っていますemotion11



早くサンタさん来るといいねface22

  
Posted by プティそれいゆ at 16:50Comments(0)♪今日の保育室♪

2014年06月02日

変身エプロンを作りました♪


開設当時、紙で作ったら大好評で、

でもすぐ破れてしまった変身エプロン・・・

今度は布で作りました!



まずはみんなの憧れ「アンパンマン」


マジックテープでマントを貼って着ます。

マントはショッピングバッグをリサイクルしました♪





Kくん、はにかみ笑顔ですemotion11



Gちゃんアンパンマンになりきってますemotion11





女の子にはプリキュアみたいなエプロンを作りました!

こちらも白い部分はわが子の中学校時代のカッターシャツをリサイクル♪




Iちゃんこの笑顔emotion11

ヘアブラシで鏡を見ながら髪をとかしてニコニコでした♪





  
Posted by プティそれいゆ at 13:57Comments(0)♪今日の保育室♪

2014年05月22日

宮中学の皆さんの合唱

今日の午後はレザミ1階フロアが優しい歌声に包まれましたemotion18




宮中学校の皆さんが合唱に来てくれました。

笑顔で歌ってくれた皆さんに癒されたひとときでしたemotion11






お熱で来てたIくんも手足をパタパタさせて聴いていましたよface15

宮中学のみなさん、ありがとうございました!
  
Posted by プティそれいゆ at 15:36Comments(0)♪今日の保育室♪

2014年05月16日

お名前覚えてね!



少し前から、スタッフのエプロンに名札をつけることにしました♪

ずっと、スタッフの間でもあるといいよね~と話していたのですが・・・

市販のものは角がとがっていたり、安全ピンが使ってあったりで今一つ。


布で手作りすることにしましたgift&mail7

これなら、どんなにひっぱっても顔にすりすり~っとしても大丈夫!

さっそく「よ~こさんemotion11」呼んでくれる子もいて、がんばって作ってよかったanimal15

みんな覚えてね!



☆☆☆


さてこちらは、先日風邪でご利用のKちゃん

しばらくぶりのご利用でした。

すっかり、りりしいお兄ちゃん!




emotion01Beforeemotion01



これは初めて来てくれた時の写真!かわいぃ~emotion11

大きくなったね!

元気に小学校行ってるかな?

  
Posted by プティそれいゆ at 13:10Comments(0)♪今日の保育室♪

2013年12月24日

Merry Xmas♪

クリスマスイブですねdeco14



サンタさんが来るのを心待ちにしている子どもたち

しばらく前からクリスマスのオーナメントを作って楽しんでいます



 
プレゼントはなにかな~face22











れざみでは先日、シェルブルの皆さんが
クリスマスソングを歌ってくださいましたよdeco16

 



さて高山市内、すでにインフルエンザを発症された方があるようです・・・



手洗いうがいにマスク、そして睡眠!
夜更かししてサンタさんを待ってないで
よい子は早くねんねしましょうface15

weather10Merry Christmasweather10


 
  
Posted by プティそれいゆ at 09:36Comments(0)♪今日の保育室♪

2013年09月09日

8月のご利用

8月のご利用は73人でした。


手足口病に加えて、ヘルパンギーナが増えてきたようです。

口の中、喉の奥が痛くて飲み込めないという症状が出ることが多い病気です。

食事が食べられないというお子さんには、

おかゆや豆腐、ゼリーやプリンなど

喉ごしのよいものを、ぜひ持たせてあげてくださいfood10

飲みやすい飲料もあるとよいかと思います。
  
Posted by プティそれいゆ at 12:33Comments(0)♪今日の保育室♪