プロフィール
プティそれいゆ
プティそれいゆ
高山市委託事業・病児保育室 『プティそれいゆ』です。
お子さんの急な体調不良で仕事が休めず困った・・・という経験はありませんか?
そんな時の保育サービスが病児保育室です。

保育士と看護師が常駐し、疾患に対する観察と気配りをしながら回復を促す1日を過ごします。そしてなによりも1人1人を大切に、愛情いっぱいの保育を目指します。

お子様にも、保護者の方にも、「利用してよかった」「安心して過ごせた」と、思っていただける保育室をめざしています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2016年02月24日

インフルエンザ大流行*隔離室の様子

今年はインフルエンザが大流行です

まだこの流行は続きそうです・・・
あちこちで学級閉鎖されています

プティでは先週からンフルエンザの方が大きい部屋に3人~5人
それ以外の疾患の方が隔離室という毎日です

お電話いただいてもキャンセル待ちですぐにお返事できず
ご迷惑おかけしている状況が続いていますがどうぞご了承ください

またインフルエンザ検査で陰性の方でも発症から検査までに時間がなかった方は
情報提供書に隔離の必要無しと書いてあっても隔離の対応をさせていただくことがあります


隔離室の様子です

狭いお部屋ですがスタッフが独り占めできるので
「あっちがいい♪」というお子さんもみえるんですface02



丸くてかわいい折り紙ピカチュウがたくさんemotion01
ピカチュウランドを作りました


アイディア満載の素敵な作品ができました
早く元気になろうねemotion22

  
Posted by プティそれいゆ at 15:29Comments(0)

2016年02月23日

28年度の利用登録の受け付けを開始しました!

28年度の利用登録申請書の受付を開始しています

プティそれいゆの利用登録は1年ごとに更新が必要です

現在登録されていて、今年度中にご利用のあった方へは

子育て支援課より再登録のお知らせが届き始めていると思いますgift&mail3


来年度利用される可能性がある方は、どうぞお早めに登録更新の手続きをお願いします




また登録されていない方の新規登録も随時受け付けています

春からお子さんの入園、入学、進級に伴いお仕事を再開されるなど生活が変化される方

いざという時にあわてないように、病児保育室の登録もお忘れなくface01

ご質問や見学も随時可能ですのでお電話にてお問い合わせください!


病児保育室 プティそれいゆ
35-2525

  
Posted by プティそれいゆ at 15:35Comments(0)お知らせ

2016年02月04日

エプロンシアター♪

手づくりエプロンシアター

保育士Nさんの力作ですhand&foot08


3種類ありますemotion11

お食事を待つ時間にエプロンシアターで過ごすことが多くなりましたfood01_1


私の一番お気に入りはこれemotion11

洗濯物を洗濯機から取り出して~
太陽が出てきたら干しますweather01



Rちゃんはおままごとしながら遊びましたよemotion11



「ケーキですよ~」
パクパクパク

楽しかったねface15

  
Posted by プティそれいゆ at 09:05Comments(0)病児保育室の中はこんな感じです