スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年07月23日
夏祭りありがとうございました!
レザミひだ夏祭り、無事終了しました。
来場者数は木育広場だけで150名以上!
病児保育室にも多くの方に足を運んでいただきました。
スタッフ一同、皆様に感謝の気持ちでいっぱいです!
心からありがとうございました。



今回、夏祭りに登録に来られなかった!という方、
病児保育室では、いつでも見学が可能です。
(来室前にお電話ください)
ご利用方法の説明をさせていただきますのでお気軽にお越しください。
Posted by プティそれいゆ at
15:04
│Comments(0)
2014年07月18日
7月21日は病児保育室見学会(レザミひだ夏祭り)



Posted by プティそれいゆ at
16:56
│Comments(2)
2014年07月09日
夏祭りのご案内~病児保育室見学会
今日は Hit net TVから取材に来てくださいました

病児保育室の概要やご利用方法などについてお話しさせていただきました。
カメラの前で話すなんてことはないので緊張しましたが・・・
うまく編集してくださることと思います

放映は
7月11日(金)
PM6時~6時30分
「週刊高山ニュース」
の中ので10分間ほどのコーナーです
ぜひご覧ください

取材された中でもお話ししましたが
今回の夏祭りでは病児保育室見学会も開催します
どんなところで、どんなスタッフがいて、利用するにはどうすればよいか
ぜひ今回の夏祭りの機会に病児保育室を知っていただきたいと考えています

(過去の登録説明回の様子)
病児保育室のご利用は前もってわかる場合は少なく、
いきなり朝になって、今日はレザミ!となることと思います。
全く知らないところにいきなり来るのはきっと親子共に不安でいっぱいなことでしょう。
夏祭りに楽しい時間を共にすごし、いざご利用という時に、
「お歌を歌ったところだよ!」「積み木で遊んだところだよ!」
とお話して来て欲しいという思いから、
夏祭り当日に病児保育室を開放することにしました。
登録をしていただいたり、利用時に必要な書類一式をお渡しして説明させていただきます。
不明な点は何でもスタッフにお尋ねください。
新規でご利用された方にお伺いすると
「登録や利用時の手続きがもっと面倒なのかと思いました」
「意外と簡単に利用できるんですね」
という声をいただきます。
ご利用方法は全然難しくないんですよ

スタッフ一同お待ちしています。
ぜひお越しください



レザミひだ夏祭り
7月21日(海の日)
10時~15時
『病児保育室 見学会』
場所 : 2階 病児保育室内
Posted by プティそれいゆ at
16:52
│Comments(2)
2014年07月02日
夏祭りのご案内~ハンドメイドショップ soror
レザミひだ夏祭り!今年も来てくださいます。
ハンドメイドショップ soror (旧こぐまのはたけ)

手作りの暖かさと優しさが毎年好評のsororのお店
何より魅力がこの店の店長Kさんです。
リストラがきっかけで自分の夢に突き進んだというバイタリティーの持ち主!
3人のお子さんと穏やかな優しいご主人に支えられ、子育てとお店の経営と、両立しながらがんばってみえます。



とても手作りとは思えない作品の数々に目を奪われますよ!
ぜひ手にとってご覧ください。



レザミひだ夏祭り
7月21日(海の日)
10時~15時
『ハンドメイドショップ soror』
場所 : レザミひだ正面玄関前
Posted by プティそれいゆ at
14:34
│Comments(0)
2014年07月01日
夏祭りのご案内~ワークショップ 織姫と彦星を作ろう♪
昨日、バードコールのワークショップをご紹介しましたが
今回もう1人ワークショップを開いてくださいます

『織姫と彦星』

『bubble jellyの寄せ植え』

こちらの方のブログに制作風景など載っていますのでぜひご覧ください!
こんなにかわいい置物、わが子が作ったら宝物になっちゃいそうですね

病児保育室では症状も落ち着いて元気が出てきたお子さんと工作をして過ごしたりしますが
この方のアイディアには興味津々!!!
実は病児スタッフが、お会いできるのを今から心待ちにしています

いろいろ教わって今後の保育に活かしたいと考えています!



レザミひだ夏祭り
7月21日(海の日)
10時~15時
『ワークショップ 織姫と彦星 ・ bubble jellyの寄せ植え』
場所 : 2階 病児保育室内
料金 : ¥300 / 1個
Posted by プティそれいゆ at
13:38
│Comments(0)