プロフィール
プティそれいゆ
プティそれいゆ
高山市委託事業・病児保育室 『プティそれいゆ』です。
お子さんの急な体調不良で仕事が休めず困った・・・という経験はありませんか?
そんな時の保育サービスが病児保育室です。

保育士と看護師が常駐し、疾患に対する観察と気配りをしながら回復を促す1日を過ごします。そしてなによりも1人1人を大切に、愛情いっぱいの保育を目指します。

お子様にも、保護者の方にも、「利用してよかった」「安心して過ごせた」と、思っていただける保育室をめざしています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
※カテゴリー別のRSSです
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2022年09月09日

9月のプティひろば 中止のお知らせ

9月19日(祝)に開催を予定しておりましたプティひろばは中止させていただきます。
安全にプティに来ていただけるよう、準備をすすめておりますので、
その時は参加をお待ちしております。face02


  
Posted by プティそれいゆ at 13:28Comments(0)お知らせ

2022年07月15日

プティひろば 中止のお知らせ

病児保育室 プティそれいゆです。

7月18日(祝) 予定しておりました
「プティひろば」は中止させていただきます。

安全にお迎えできるよう、また準備をしていきますので、
開催をお待ちいただければ幸いです。



  
Posted by プティそれいゆ at 16:46Comments(0)お知らせ

2022年06月29日

ちょっと寄ってみて! プティひろば

病児保育室 プティそれいゆです。
かなり暑い日が続きますが、感染性胃腸炎がまだまだ流行しているようです。

さて、イベントのお知らせですface02
病児保育室 プティそれいゆにて
プティひろば
開催いたします。

まだまだコロナ禍にありますが、皆さんに ちょっと寄って楽しんでいただけたら嬉しいです。

フォトコーナーで写真撮って、お菓子をすくおうemotion10





ちびっ子たち待ってるよ~emotion18

日時:7月18日(祝) 10時~12時
場所:病児保育室 プティそれいゆ(レザミひだ メディケアガーデン内 2F)
参加費:無料

混雑時は15分以内のご利用をお願いいたします。
入場制限を行う場合があります。

お問い合わせ:病児保育室 プティそれいゆ
         35-2525







  
Posted by プティそれいゆ at 14:48Comments(0)お知らせ

2021年12月28日

病児保育室プティそれいゆ お知らせとお願いです

皆さまこんにちはface02新しく管理者となりました中谷ともうします。
これまで助産師として妊娠・出産・乳児期の赤ちゃんに関わることがほとんどでしたが、これからはこちらでもお子さんと子育てに奮闘して入らっしゃるご家族と関わることが出来てたいへんうれしく思っております。今後ともよろしくお願いします。

プティそれいゆではお子さんの安全を一番に考え、一人ひとり部屋を分けて個別にお預かりをしています。
そのためお預りできる人数が限られています。
12月はキャンセル待ち、満室のためお断りすることが急増し、ご利用者様にはたいへんご不便をおかけしております。

今後も引き続き個別のお預かりとなります。
また同居のご家族で、発熱・下痢等体調不良の方がいる場合、
過去1週間以内に飛騨地域以外の方と接触があった場合、
病児保育のご利用ができません。

皆さまにはいつもご理解とご協力いただき、スタッフ一同心より感謝しています。
来年度もお子さん一人ひとり大切に迎えさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、来年もよろしくお願いいたしますemotion10
  
Posted by プティそれいゆ at 13:47Comments(0)お知らせ

2021年01月19日

コロナストレス 話してすっきり!

「井戸端会議」「茶飲み話」なんて言葉がありますが
ワイワイガヤガヤ集まって、他愛もない話をしてはだれからともなくヒントをもらって元気になって。
昔から子育てのシーンで「集うこと」ってとても大切な役割を果たしていたように思います。

核家族化や少子高齢化で「孤育て」なんて言葉が生まれているけれど
子育ては孤独の中でするものじゃないですね。

集いにくい状況だけど、オンラインなら安心です。
午後のひと時、みんなで集まっての座談会
私もとっても楽しみにしています♪


明日20日(水)のお申し込みの締め切りは、本日17時まで。
メールにてお受けしています。

byouji@ori-doujinkai.or.jp

お名前、電話番号、お子さんの年齢を書いて送信してください。
zoom招待URLをお送りいたします。
(当日10時になっても返信がない場合はお電話ください)
病児保育室 プティそれいゆ(0577)35-2525



  
Posted by プティそれいゆ at 12:54Comments(0)お知らせ

2021年01月18日

毎週水曜日 オンラインZoom座談会はじめます

コロナの感染拡大を防ぐために一番有効とされる「三密をさける」ということは
ともすれば、人と人とを断絶してしまいかねません。

「コロナは怖いし、雪は降るし、家でばかり過ごしてる」
そんな声を耳にして、毎週水曜日、オンライン座談会を企画しました。

2月にスタートの予定でしたが、
今の高山の感染状況・・・とても不安でいっぱいですよね。

前倒して20日に開始します。

いま私たちにできることって何だろう?
不安な気持ちに押しつぶされないためにどうしたらいいんだろう?

お話ししたい方はビデオオンに。
聞くだけ参加の方はオフでも大丈夫!
病児保育のご利用や登録の有無も問いません。

参加の条件は子育て中であることのみ!
ぜひお申込みください。


~お申し込み方法~

明日、1月19日のの午後5時までに
お名前・電話番号・お子さんの年齢を

プティそれいゆメールアドレス
byouji@ori-doujinkai.or.jp

までお送りください。
招待URLとパスワードをお送りします。

※1月20日10時を過ぎても返信ない方はお電話にてお問い合わせください。
プティそれいゆ電話番号
(0577)35-2525







  
Posted by プティそれいゆ at 14:56Comments(0)お知らせ

2020年03月02日

病児保育室プティそれいゆ 受入疾患の制限について

現在病児保育室プティそれいゆでは

新型コロナウイルスの施設内感染を防ぐ目的で

受入れ疾患の制限を設けています。

 

新型コロナウイルスの病初期や軽症者については

一般的な風邪症状を呈することから

基本的に上気道炎症状のある方の受け入れはできません。

(下記の診断が確定している方を除きます)

 

*この基準は感染の拡大状況により変動する可能性があります。

*同じく制限の解除についても高山市との協議により決定します。


 

受け入れできる疾患

①上気道炎様症状がある方について

インフルエンザ・溶連菌・RSウイルス・ヒトメタニューモウイルスマイコプラズマ・アデノウイルス・ヘルパンギーナ・流行性耳下腺炎・水痘などの確定診断がされている方

 

②上気道炎様症状のない方

胃腸炎・安静目的・外科など



ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます

ご不明な点はお問い合わせください


病児保育室プティそれいゆ

(0577)35-2525

臼田

  
Posted by プティそれいゆ at 08:13Comments(0)お知らせ

2020年02月28日

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う 病児保育室プティそれいゆ 受け入れ制限について

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に伴う
受け入れ制限について

 病児保育室プティそれいゆでは、当面の間、以下の受け入れ基準にて対応させていただきます。

COVID-19感染者の病初期、あるいは軽症者が一般的な風邪症状を呈することから、当施設内での感染拡大のリスクを低減するための対応であることをご理解、ご了承くださいますようお願いいたします。

受け入れ基準の変更、制限解除の時期につきましては、感染状況の推移をみて、高山市と協議の上決定いたします。


①上気道炎様症状がある方について

下記の診断が確定している場合のみ受け入れとさせていただきます。

インフルエンザ、溶連菌感染症、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、アデノウイルス、ヘルパンギーナ、マイコプラズマ、水ぼうそう、流行性耳下腺炎など


②上気道炎様症状がない方について

今まで通りの受け入れを継続いたします。

 

ご不明な点はお問い合わせください。

病児保育室プティそれいゆ

(0577)35-2525



  
Posted by プティそれいゆ at 12:26Comments(0)お知らせ

2020年02月25日

3月1日座談会&おもちゃの広場 中止のお知らせ



期日2000年3月1日(日)にて開催を予定しておりました
プティ座談会&おもちゃの広場 ですが
新型コロナウイルスの感染の拡大防止の観点から
中止とさせていただきます。


参加をご検討いただいていた皆様には急なお知らせとなり申し訳ありません。
ご理解ご了承いただきますようお願いいたします。


***


今回、座談会としてはお話しできませんでしたが・・・

お時間調整して個別にお話させていただく事は可能です!

職場復帰の不安だけでなく、
お家での病気の時のケア方法、疾患の事、予防接種の事
病児保育室を見てみたい、ご利用方法を知りたい・・・などなど

いつでもご連絡いただければと思います。

お問合せは
病児保育室プティそれいゆ
(0577)35-2525
臼田まで

  
Posted by プティそれいゆ at 14:53Comments(0)お知らせ

2019年08月06日

病児保育室 お盆の営業について

今年の手足口病の流行はすごかったですね・・・
プティでもこの時期満室続きというのは異例のことでした。




さて、最近ちらほらお聞きするのがお盆休みの事!
プティそれいゆはカレンダーの黒字の日は営業しています。


8月10日(土)休業
8月11日(日)休業
8月12日(月・山の日振替)休業
8月13日(火)営業
8月14日(水)営業
8月15日(木)営業
8月16日(金)営業
8月17日(土)休業
8月18日(日)休業



ただし、ご利用にはかかりつけ医が発行した
「診療情報提供書」が必要です。

日赤や久美愛病院の救急外来、高山市休日診療所では発行していませんのでお気をつけ下さい。



  
Posted by プティそれいゆ at 14:42Comments(0)お知らせ

2019年06月17日

レザミひだ夏まつり!木のおもちゃで遊ぼう!

レザミひだ夏祭りのご案内

7月7日(日)10時~15時
昭和町2丁目 レザミひだ 1階玄関ホール・多目的ホール

プティそれいゆでは・・・
「木のおもちゃで遊ぼう!」を開催emotion22

flowers&plants9木のおもちゃのコーナーflowers&plants9
多目的ホールが木のおもちゃでいっぱいになります
今回は、今までのイベントには出たことのないおもちゃがやってきます!


flowers&plants9どの木が好きかな?総選挙flowers&plants9
さわったり香りを感じて好きな木に投票してみよう!

flowers&plants9つりぼっくりflowers&plants9
釣竿で釣るのは、お魚ではなく松ぼっくり!
でっかいの、ちっちゃいの、リスがかじったエビフライを釣り上げるといいことあるかも!

flowers&plants9木のかけらで作ろうflowers&plants9
家具などの木製品を作るときに出る端材!
捨ててしまうのなんてもったいない!よ~く見ると宝物!
貼ったり描いたり!作品を作って持ち帰ろう!


* * * * *

レザミひだ☆夏まつり
7月7日(日)
10時~15時
昭和町2丁目 レザミひだ1階玄関ホール

お腹がすいたらfood13飲食コーナー
売り切れ必至のおひさまぱんにご注目!
団子・うどん・カレー・ラーメンなど


ショッピングも楽しいfood03ハンドメイドショップのご出店
mahana23/牡丹(BOTAN)/猫とクローネ/慶七郎/bee★capisco


健康チェックもhand&foot09骨密度測定
折茂医院にて

13時半よりバレエスタジオエム・ドゥさまによるバレエもありますemotion07
皆さまのお越しをお待ちしていますemotion22
 


  
Posted by プティそれいゆ at 15:46Comments(0)お知らせ

2019年06月01日

おもちゃの広場!遊びに来てね!

おもちゃの広場
はじまりますよ~emotion22


レザミひだ駐車場にお停めくださいtransportation07

お待ちしています


* * * * *


deco8プティイベントのご案内deco8

おもちゃのひろば
~いっぱい遊んで ちょっぴり知ろう~

 ●日時:令和元年6月1日(土)13時~16時

●場所:昭和町2丁目85-1レザミひだ多目的ホール

●ミニミニ講座
13時~お薬飲めるかな?14時~年齢とおもちゃ

●参加申し込み不要・入場無料


お問い合わせ
病児保育室プティそれいゆ
(0577)35-2525

  
Posted by プティそれいゆ at 12:35Comments(0)お知らせ

2019年05月22日

おもちゃの広場!遊びに来てね!

6月1日開催のプティイベント「おもちゃの広場」
東京おもちゃ美術館からどんなおもちゃが来るのかな?
今日はちょっぴりご紹介しますface01



ピックアップコーン


ちょっとずつ角度が違う三角のコーン
親指、人差し指、中指の3本を使って「つまむ」
微妙な力加減が難しい!
お年寄りのリハビリから開発されたおもちゃです




豆人形




写真ではわかりづらいですが
中の人形は、ちょうどこどもの手のひらくらいの大きさです
何とも優しい手ざわりです




スーパーアクロバット


人形のパーツの手足の部分がパチンとつながります
立体にしたり長~くつなげたり
ハマる子が必ずいるおもちゃの一つです




ただ今東京から届くのを心待ちにしています
早くみんなと一緒に遊びたい!
まだかな~emotion11


******開催詳細*******

 ●日時:令和元年6月1日(土)13時~16時

●場所:昭和町2丁目85-1レザミひだ多目的ホール

●ミニミニ講座
13時~お薬飲めるかな?14時~年齢とおもちゃ

●参加申し込み不要・入場無料

お問い合わせ
病児保育室プティそれいゆ
(0577)35-2525

*****************



  
Posted by プティそれいゆ at 11:00Comments(0)お知らせ

2019年05月20日

6月1日おもちゃの広場!!

今月の広報たかやま3ページにご注目emotion11
病児保育室にて、おもちゃの広場を開催します。

東京おもちゃ美術館からグッドトイ、
更に岐阜の木のおもちゃも集結animal08
親子でいっぱい遊ぼう!というイベントです。

なんと今回は
今年のグッドトイノミネートのおもちゃ
「つみますくみます」
おもちゃ作家さんより直々にお借りすることができ、
プティでは初お披露目!
グッドトイに選ばれたかどうかは...
イベント当日発表させていただきますface02

 
スタッフ2人で試しにやってみました↑
「つんで・・つんで・・いい調子~♪
と危ない!倒れるっemotion05!!」の寸前でパシャリcamera1
大人でも笑い合って夢中になっちゃいます!

 
マスの形に組んでこんな遊びもできます↑

この面白さを伝えたい!!!
多くの方に触れていただきたいおもちゃの1つです!!

ミニミニ講座ではお13時より薬の飲ませ方
(病児保育ご利用についてのご相談も!)
そして14時からおもちゃの遊び方のちょっとしたポイントなどを
お伝えしたいと思っています。

ぜひぜひ遊びに来てくださいね!!


******開催詳細*******

 ●日時:令和元年6月1日(土)13時~16時

●場所:昭和町2丁目85-1レザミひだ多目的ホール

●ミニミニ講座
13時~お薬飲めるかな?14時~年齢とおもちゃ

●参加申し込み不要・入場無料

お問い合わせ
病児保育室プティそれいゆ
(0577)35-2525

*****************






  
Posted by プティそれいゆ at 14:46Comments(0)お知らせ

2019年03月04日

プティ座談会のお知らせ

プティ座談会~みんなで話そう!仕事と育児~のご案内

新年度に向けて入園や入学を控えているというご家庭で
再就職や勤務時間を変えたりと、
春から生活リズムが一変するというご家庭も多いことと思います

子どもはすんなり登園できるかな?
家事はうまくできるかな?
期待よりも不安が大きいなんて話もよく聞きます


「仕事と育児」をキーワードにみんなで話してみませんか?

みんなはどうしているんだろう?
同じ境遇の友人が欲しいな
夫婦で話すきっかけにしたい
病児保育の利用も検討したい

そんな思いがある方、ぜひお気軽にのぞいてみてください!

私たちプティスタッフも
高山市で使える育児支援情報の提供や
巷にあふれる育児情報からこれは使える!というものを選りすぐってお伝えしたり
いろいろご準備してお待ちしています
この時期をのりこえるヒントがきっとあるはずです!


親さんと離れて遊べるお子さんには託児コーナーも設置します
どうぞご家族おそろいでお越しください!




プティ座談会~みんなで話そう!仕事と育児~

平成31年3月16日(土)
午前の部10時~11時
午後の部13時~14時

お茶菓子の準備をしますので事前にお電話で申し込みください
 
申し込み 病児保育室プティそれいゆ
(0577)35-2525

  
Posted by プティそれいゆ at 14:24Comments(0)お知らせ

2018年09月21日

プティひろば 木のおもちゃで遊ぼう! 遊びに来てね!

9月23日(日)9時スタートemotion22

病児保育室プティそれいゆ
プティひろば「木のおもちゃで遊ぼう」


いよいよ日曜日に開催です
スタッフ全員でちょっとずつ準備してきました

今日はいままでのご案内ブログを順にまとめてみました
ご覧になってみてくださいface01


gift&mail6イベント全体のながれと趣旨の記事

food13お店1 豆腐の信州屋さん

food01_1お店2 トミィ ミューズリーさん

animal03どんなおもちゃが来るのかな?

transportation07会場案内や駐車場の記事



み~んな遊びに来てくださいねface01
スタッフ一同おまちしていま~すemotion11




**********


プティひろば
flowers&plants13木のおもちゃで遊ぼうflowers&plants13

平成30年9月23日(日)
*ぽっかぽかでは24日となっていましたが23日です
9時~13時
レザミひだ 昭和町2丁目85-1

deco13木のおもちゃコーナー
9時~12時 多目的ホール(噴水前)

deco13カフェコーナー 
9時~13時 レストラン(折茂医院横)
deco13相談コーナー
12時~13時 カフェコーナーにて

お問合せ
病児保育室プティそれいゆ
(0577)35-2525

  
Posted by プティそれいゆ at 12:01Comments(0)お知らせ

2018年09月20日

23日日曜日はプティひろば!木のおもちゃであそぼう!

今日は病児保育室プティそれいゆ
イベント「プティひろば・木のおもちゃで遊ぼう」
会場のおさらいですface02


病児保育室プティそれいゆは
昭和町2丁目85-1
レザミひだメディケアガーデンにあります。
ぽっぽ公園の通りを、古川方面にすこ~し走ってください
オレンジと白の縞々の建物です。
(のらマイカーで来られる方はメディケアガーデン前という乗り場があります)


木のおもちゃで遊ぼう!の会場はここ
「多目的ホール」と呼んでいます


正面玄関に向かって左側に噴水があり、その奥の三角形の屋根があるところです
天気が良ければ入り口ガバッと開けておきますねemotion22


飲食コーナーはこちら

正面玄関の向かって右側のガラス張りのところです
豆腐の信州屋さんが前で揚げドーナツを作ってみえるので・・・
美味しい香りをたどってくださればすぐわかるはずface03


駐車場はレザミひだに停めていただきますが、
満車だった場合、近くの無料駐車場をご案内します。

スタッフが気をつけてお声掛けするようにしますが
だれもいない場合や、
道から入れないほどだったような場合には
お電話にてお知らせください。
必要ならばかけつけますtransportation06
(0577)35-2525



イベント当日、病児保育室への事前登録や室内の見学もできます。
遠慮なくスタッフにお声かけくださいねface02

スタッフはピンクのエプロンをつけていますemotion22
きっとすぐわかると思います

スタッフ全員、とっても楽しみにしています。
ぜひお出かけくださいねemotion22

臼田



**********


プティひろば
flowers&plants13木のおもちゃで遊ぼうflowers&plants13

平成30年9月23日(日)
*ぽっかぽかでは24日となっていましたが23日です
9時~13時
レザミひだ 昭和町2丁目85-1

deco13木のおもちゃコーナー
9時~12時 多目的ホール(噴水前)

deco13カフェコーナー 
9時~13時 レストラン(折茂医院横)
deco13相談コーナー
12時~13時 カフェコーナーにて

お問合せ
病児保育室プティそれいゆ
(0577)35-2525
  
Posted by プティそれいゆ at 16:31Comments(0)お知らせ

2018年09月19日

プティひろば どんなおもちゃが来るのかな?


いよいよ今週末!
プティひろば「木のおもちゃで遊ぼう」
9月23日(日)9時スタートemotion22

今日はどんなおもちゃがやってくるのか少しだけご紹介しますface01

まあるいつみき

郡上の「郡上割り箸」というちょっと変わった名前の会社が作っています。
このまあるい形は長良川の川原の石ころをイメージして作られているのだそうです。

このあたりの川の石・・・じっくり見たことはありますか?
ちょっと様子が違いますよね~!
そもそも、岐阜市内のようなひろ~い川原なんてないですよねtransportation04

そんなこともお話ししながら楽しむことができそうです。
それぞれの木の表面には樹種を示す焼印が押してあります。
裏返して神経衰弱のようにして遊ぶこともできます。
樹種ごとに違う重さや香りなんかも、ぜひ体感してくださいemotion11



音鳴る積み木
写真ではわかりませんがけっこうでかいんですemotion22
でも中は空洞。
そして鈴が入っています。
振るといい音がemotion18




コロコロ積み木
合板ってわかるでしょうか。
かつらむきのように薄く削った気を貼り合わせて作る板です。
それを作って残りの芯の部分!なんとここを活用した積み木です。
このビミョ~な傾き加減・・・高く積むのはなかなかあなどれない難しさface03


これらはすべて岐阜県の材を使った岐阜の木のおもちゃです。
岐阜の木のおもちゃ以外にも、スタッフ所有のお気に入りの木のおもちゃも参加しますemotion11


そしてこちらは
「木のおうち」


中でおままごとやおうちごっこができるようにする予定ですemotion11

会場へは裸足で入れるようにしています。
ペタンと座って心行くまで遊びましょうface02
お待ちしていますemotion11


**********


プティひろば

flowers&plants13木のおもちゃで遊ぼうflowers&plants13

平成30年9月23日(日)
*ぽっかポカでは24日となっていましたが23日です
9時~13時
レザミひだ 昭和町2丁目85-1

deco13木のおもちゃコーナー
9時~12時 多目的ホール(噴水前)

deco13カフェコーナー 
9時~13時 レストラン(折茂医院横)
deco13相談コーナー
12時~13時 カフェコーナーにて

お問合せ
病児保育室プティそれいゆ
(0577)35-2525
  
Posted by プティそれいゆ at 16:23Comments(0)お知らせ

2018年09月13日

9月23日はプティひろばでお待ちしています!

flowers&plants119月23日(日)
プティひろば~木のおもちゃで遊ぼう~

イベントの日が近づいていますemotion07
スタッフもワクワクしながら準備の真っ最中!

↑「つみぼぼ」emotion11ひみつってな~んだemotion11


岐阜県産のおもちゃを中心に沢山の木のおもちゃを集めました。
おもちゃで遊ぶだけじゃなく、それぞれのおもちゃについて、樹種や作家さんのこと、どこで作られたかなど、スタッフみんなで勉強しましたemotion22
木のおもちゃの遊び方や魅力をお伝えしたいと思っていますface02
スタッフにもぜひ聞いてみてください。



12時からはカフェコーナーに相談コーナーとして、プティスタッフが皆さんのテーブルをまわってお話しします。
これ聞いてみたいな~なんてことがありましたらカフェコーナー入口の相談受付に記入してお待ちくださいねface01


**********


プティひろば
flowers&plants13木のおもちゃで遊ぼうflowers&plants13

平成30年9月23日(日)
*ぽっかポカでは24日となっていましたが23日です
9時~13時
レザミひだ 昭和町2丁目85-1

deco13木のおもちゃコーナー
9時~12時 多目的ホール(噴水前)

deco13カフェコーナー 
9時~13時 レストラン(折茂医院横)
deco13相談コーナー
12時~13時 カフェコーナーにて

お問合せ
病児保育室プティそれいゆ
(0577)35-2525
  
Posted by プティそれいゆ at 14:27Comments(0)お知らせ

2018年09月11日

プティひろば カフェコーナー(トミィミューズリーさん)

9月23日(日) 
プティひろば~木のおもちゃで遊ぼう~
今日は9時~13時カフェコーナーに出店いただきます
トミィミューズリーさんのご紹介emotion22


ミューズリーはスイスのお医者さんがつくられ、とても栄養バランスの良い食品なのだそうです。
調理方法により離乳食や体調不良時のお食事としても使えるのだそうです。
イベントには奥様が来店してくださいます。
ぜひ調理法や食べ方なんかも聞いてみてくださいねface02

↓こちらも是非ご覧ください

当日はスイス人のトムさんと奥様のこだわり無農薬食材で作られたキッシュやタルト、スムージーを準備してくださいますemotion11
下記のお値段は店頭価格です。注目↓↓↓
当日はイベントサービス価格で提供していただけるとのことですemotion22


オーガニック野菜のキッシュ¥580


エンガディナーヌストルテ(クルミのトルテ)¥480



ヨーグルトかけミューズリー ブルーベリー/飛騨りんご ¥480

飛騨りんご&冷やし甘酒スムージー(ビーツ入り) ¥540


ミューズリーバー ¥280

お楽しみにemotion22


12時からはカフェコーナーに相談コーナーとして、プティスタッフが皆さんのテーブルをまわってお話しします。
これ聞いてみたいな~なんてことがありましたらカフェコーナー入口の相談受付に記入してお待ちくださいねface01


**********


プティひろば
flowers&plants13木のおもちゃで遊ぼうflowers&plants13

平成30年9月23日(日)
9時~13時
レザミひだ 昭和町2丁目85-1

flowers&plants9木のおもちゃコーナー
9時~12時 多目的ホール(噴水前)

drink01カフェコーナー 
9時~13時 レストラン(折茂医院横)
flowers&plants8相談コーナー
12時~13時 カフェコーナーにて

お問合せ
病児保育室プティそれいゆ
(0577)35-2525

  
Posted by プティそれいゆ at 12:03Comments(0)お知らせ