プロフィール
プティそれいゆ
プティそれいゆ
高山市委託事業・病児保育室 『プティそれいゆ』です。
お子さんの急な体調不良で仕事が休めず困った・・・という経験はありませんか?
そんな時の保育サービスが病児保育室です。

保育士と看護師が常駐し、疾患に対する観察と気配りをしながら回復を促す1日を過ごします。そしてなによりも1人1人を大切に、愛情いっぱいの保育を目指します。

お子様にも、保護者の方にも、「利用してよかった」「安心して過ごせた」と、思っていただける保育室をめざしています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2013年02月28日

地図




病児保育室 プティそれいゆ 

*住所*
高山市昭和町2丁目85-1
レザミひだメディケアガーデン南棟2階

*電話*
0577-35-2525

*FAX(代)*
0577-37-5261
  
Posted by プティそれいゆ at 08:37Comments(0)アクセス

2013年02月08日

お問い合わせ

インフルエンザが流行し始めましたface20

プティそれいゆでは、インフルエンザに関してのみ、急性期のお預かりをしていません。
発症から3日目を目安に、状態が落ち着いていることを確認のうえ、お預かりしています。
病児保育室内での感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

flowers&plants9 flowers&plants9 flowers&plants9


さて昨年度の今頃は、キャンセル待ち4~5人!などという状況が続き、大変ご迷惑をおかけしました。

ところが今冬、とても余裕のある状況なんです!


「たぶんもう、この時期空いてることはないだろうと思って、お仕事都合付けて休んだんです。」

というお話を、数名の方からお聞きしました。

そんなことないんですよ!

ぜひあきらめず、まずはお問い合わせくださいface16


  
Posted by プティそれいゆ at 15:14Comments(0)♪今日の保育室♪

2013年02月08日

パンフレットを作りました♪

病気の時のケア方法で、悩むことありませんか?




熱が出た時、冷やすの?あたためるの?

お薬をうまく飲んでくれなくて・・・emotion05

ちょっとした不安や疑問の解決の糸口になればと・・・


パンフレットを作ってみましたface15hand&foot08



病児保育室の入口に設置してあります。

病児保育室ご利用の際に、またちょっと立ち寄ったついでに、読んでみてください。


ただいま設置中のパンフレットはこの7枚

①お熱の時のケア
②咳の時のケア
③吐く時のケア
④下痢の時のケア
⑤水薬の飲ませ方
⑥粉薬の飲ませ方
⑦座薬の使用方法

ご自由にお持ちくださいねemotion11



現在、病気の時にお勧めレシピを準備中food01_1




消化のよいお食事、免疫力アップのお食事、強い体を作るお食事

全員子育て真っ最中の主婦スタッフが、各家庭よりレシピを持ち寄ってパンフレットを作成中ですemotion22

food03お楽しみにfood03
  
Posted by プティそれいゆ at 14:50Comments(0)病児保育室の中はこんな感じです