プロフィール
プティそれいゆ
プティそれいゆ
高山市委託事業・病児保育室 『プティそれいゆ』です。
お子さんの急な体調不良で仕事が休めず困った・・・という経験はありませんか?
そんな時の保育サービスが病児保育室です。

保育士と看護師が常駐し、疾患に対する観察と気配りをしながら回復を促す1日を過ごします。そしてなによりも1人1人を大切に、愛情いっぱいの保育を目指します。

お子様にも、保護者の方にも、「利用してよかった」「安心して過ごせた」と、思っていただける保育室をめざしています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2013年12月27日

よいお年を!


病児保育室 プティそれいゆ

年内の開設日はは本日が最終となりました。


ロビーの花もちかざり・・・3メートル以上あります!

今日はもちつきです




年明けは、1月6日(月)からスタートです。


予約は留守番電話にてお受けしています。

お名前と、6日朝7時半ごろにつながる電話番号を入れておいてください。

予約電話
35-2525



今年も1年間、ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。


  
Posted by プティそれいゆ at 14:10Comments(0)お知らせ

2013年12月24日

Merry Xmas♪

クリスマスイブですねdeco14



サンタさんが来るのを心待ちにしている子どもたち

しばらく前からクリスマスのオーナメントを作って楽しんでいます



 
プレゼントはなにかな~face22











れざみでは先日、シェルブルの皆さんが
クリスマスソングを歌ってくださいましたよdeco16

 



さて高山市内、すでにインフルエンザを発症された方があるようです・・・



手洗いうがいにマスク、そして睡眠!
夜更かししてサンタさんを待ってないで
よい子は早くねんねしましょうface15

weather10Merry Christmasweather10


 
  
Posted by プティそれいゆ at 09:36Comments(0)♪今日の保育室♪

2013年12月16日

岐阜県病児保育園研修会に行ってきました

岐阜県病児・病後児保育園研修会に参加させていただきました。



場所は岐阜メモリアルセンターです

雪の中はるばるでかけていきましたtransportation07



飛騨には1か所しかない病児保育室・・・

他施設でのとりくみや課題は毎回大変興味深く

貴重な研修会となっています



帰りの長い車中、学んだことを振り返りながら帰りました

今日からの運営に活かしていきたいと思います


参加させていただき、ありがとうございました!
  
Posted by プティそれいゆ at 13:00Comments(0)こんなことありました♪

2013年12月04日

11月のご利用

11月のご利用は76名でした。

前半は手足口病と胃腸炎

後半はRSウイルスと水ぼうそうが増えてきました。




青くて高かった空が白くなり、

雪のちらつく日もある今日この頃

日に日に寒さが増してきますね・・・。



抱っこして窓から「雪だよ~」と見せると

「わぁ~い!」と子どもたち。

たくさん降らないといいなぁ。なんて、思っているのは大人だけで

みんなどっさり降る日を心待ちにしているようですweather04
  
Posted by プティそれいゆ at 12:15Comments(0)ご利用状況