プロフィール
プティそれいゆ
プティそれいゆ
高山市委託事業・病児保育室 『プティそれいゆ』です。
お子さんの急な体調不良で仕事が休めず困った・・・という経験はありませんか?
そんな時の保育サービスが病児保育室です。

保育士と看護師が常駐し、疾患に対する観察と気配りをしながら回復を促す1日を過ごします。そしてなによりも1人1人を大切に、愛情いっぱいの保育を目指します。

お子様にも、保護者の方にも、「利用してよかった」「安心して過ごせた」と、思っていただける保育室をめざしています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2018年10月09日

秋ならではの遊び!

なぜか週末ごとに台風がやってきて、
いろんな行事に影響が出た夏でした・・・
今週末もまた台風emotion23とどきどきしましたが・・・
今回は大きな被害もなく通り過ぎてほっとしていますface01


気が付くと、なんだか秋の気配の飛騨地域plants12
おちおちしているとすぐ冬が来てしまいます!

秋の遊びを満喫しましょうemotion22

というわけで、今年も拾ってきました

まつぼっくりanimal03




お目目をつけたらなんだか虫みたい


枝や葉っぱを使って


アート作品もfood08
これはスタッフが土台をつくり、飾りつけを楽しんでもらおうかな


今日ご利用のHくん
毛糸をみつけて枝に巻きつけはじめました・・・

なにに見立ててるのかな?

なんと!「つた」なんだそうですface08
すごい!よく見てたんだねemotion22


こちらは可愛いもの大好きSちゃんの木flowers&plants13
キラキラビーズやハートの葉っぱも飾りましたemotion11



臼田

  
Posted by プティそれいゆ at 16:03Comments(0)♪今日の保育室♪

2018年10月05日

育休ママの座談会におじゃましました!

国府福祉センターにて
岐阜県主催、高山市、飛騨市共催の
「育休ママの座談会」
に参加させていただきました


「そろそろ復帰の時期なので」
と病児保育室の登録にみえる方がとても多いです。

復帰に向けてどんなご心配があるんだろう
どんな解決策が提案されるかな?と興味あり、
今回私もおじゃまさせていただく事にしました。


育児と家事との両立でどのように時間をやりくりされていますか?
職場の理解をどうやって得ていますか?コミュニケーションの方法は?
など具体的な質問に、一歩先に職場復帰された先輩ママを交えて
座談会形式でワイワイとface02

病児保育室では「職場復帰直後にお子さんが熱出して・・・」
というご利用がとても多いんです。
というようなエピソードをお話させていただきました。
いざという時困らないように、まずは登録をemotion22
見学いつでもお受けしていますemotion22


みなさん1歳前後のお子さんを連れてのご参加。
お話ししながらもささっとミルクを作られたり、
いつの間にか寝かしつけされていたり・・・

私はもうそれだけで、「えらい!」と感心しながら見ていました
不安がありながらもみなさん、本当によ~くがんばってみえます!
職場復帰もきっとうまくいくはず!

会の中でも出てきましたが、
育児は独りでするものではありません!
職場復帰に際しても、ご家族みんなで話しあうことがとても大切。
周囲の助けを求めていいんです。

病児保育室としても全力で応援させていただきたいと
決意をあらたに会場を後にしましたtransportation07



この会に参加した理由がもう一つ


プティそれいゆの前にあるスタッフ紹介ボード
ぐりとぐらの卵のクルマにみんな乗っていますemotion11


あれ?1人のだけなにか違うものが乗っていますね~


実は先日から保育士1名、
産休と育休に入らせていただきましたflowers&plants8

この会に参加したもう一つの理由は
育休後にママを不安なく受け入れる側としての心構えも学びたかったのです!


無事に元気な赤ちゃんが誕生し
ママとなってさらにパワーアップして復帰してくれるその日まで
首を長~くして待っていますemotion11


臼田
  
Posted by プティそれいゆ at 14:23Comments(0)こんなことありました♪