プロフィール
プティそれいゆ
プティそれいゆ
高山市委託事業・病児保育室 『プティそれいゆ』です。
お子さんの急な体調不良で仕事が休めず困った・・・という経験はありませんか?
そんな時の保育サービスが病児保育室です。

保育士と看護師が常駐し、疾患に対する観察と気配りをしながら回復を促す1日を過ごします。そしてなによりも1人1人を大切に、愛情いっぱいの保育を目指します。

お子様にも、保護者の方にも、「利用してよかった」「安心して過ごせた」と、思っていただける保育室をめざしています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Sponsored Links

2022年04月15日

ごあいさつ & 胃腸炎が流行ってます

 病児保育室 プティそれいゆに昨年度参りました 中谷です。
助産院を開業している助産師でもあります。

プティそれいゆは、コロナウイルス感染状況に対応しながら
お子さんをお預かりしておりますので、ご不明な点はお問い合わせくださいね。

4月に入り入学・入園・進級と環境が変わられた方も多いと思います。

今週に入り、ノロウイルスはじめウイルス性胃腸炎が小さいお子さんに流行っているようです。
特にノロウイルスは激しいおう吐が急に始まります。
脱水予防のためにもこまめに水分摂取をしたいところです。
吐き気が強い時、糖分が多い飲み物は 胃に負担になり吐きやすくなります。
飲めればスポーツ飲料もよいかもしれませんが、糖分が高い飲み物は控えた方が良いですね。
OS-1などの経口補水液の方が胃が受けつけ安いです。
5ml程度を5分おきに飲ませてみて、様子を見ながら1回量を増やしていきます。

ちなみに 経口補水液はしょっぱいのですが、脱水傾向の時はおいしく感じるそうです。





スポンサーリンク

Posted by プティそれいゆ at 16:39│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。