プロフィール
プティそれいゆ
プティそれいゆ
高山市委託事業・病児保育室 『プティそれいゆ』です。
お子さんの急な体調不良で仕事が休めず困った・・・という経験はありませんか?
そんな時の保育サービスが病児保育室です。

保育士と看護師が常駐し、疾患に対する観察と気配りをしながら回復を促す1日を過ごします。そしてなによりも1人1人を大切に、愛情いっぱいの保育を目指します。

お子様にも、保護者の方にも、「利用してよかった」「安心して過ごせた」と、思っていただける保育室をめざしています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Sponsored Links

2011年10月24日

岐阜県病児・病後児保育園研修会に行ってきました♪

『第5回 岐阜県病児・病後児保育園研修会』


岐阜県病児・病後児保育園研修会に行ってきました♪

今年も長良川スポーツプラザにて、開催されました。


今回のテーマは

「病児保育業務の共通化と向上」

病児保育園での看護師・保育士それぞれの役割と連携のとり方について学びました。

特別講演は、福富医院院長先生による

「急変する病児の診方」


子どもの体調は変化しやすく、また自分で訴えることができません。

病児保育のスタッフには、それらの変化を見逃さない観察力が必須です。

また子どもに何らかの変化があったときに、

様子を見ていていいものなのか、緊急を要するものなのか、悪化の兆候なのか、

的確な判断力が必要です。


今回の研修ではそのことを再認識し、スタッフ全員気持ちを引き締めて帰ってまいりました。



帰りの車中ずっと「あれは見習った方がいいね」「これは改善しようか」

なんて話で盛り上がりました。

こんなスタッフとともに運営できることが幸せです!


研修会、参加させていただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(こんなことありました♪)の記事画像
ご来場ありがとうございました
育休ママの座談会におじゃましました!
プティひろばありがとうございました!
プティから1名、おもちゃインストラクター資格を取得しました!
全国病児保育研究大会
れざみ夏祭りありがとうございました♪
同じカテゴリー(こんなことありました♪)の記事
 ご来場ありがとうございました (2019-06-03 10:15)
 育休ママの座談会におじゃましました! (2018-10-05 14:23)
 プティひろばありがとうございました! (2018-09-25 16:24)
 プティから1名、おもちゃインストラクター資格を取得しました! (2018-08-27 10:07)
 全国病児保育研究大会 (2018-08-23 10:03)
 れざみ夏祭りありがとうございました♪ (2018-07-24 15:56)
Posted by プティそれいゆ at 15:13│Comments(0)こんなことありました♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。