プロフィール
プティそれいゆ
プティそれいゆ
高山市委託事業・病児保育室 『プティそれいゆ』です。
お子さんの急な体調不良で仕事が休めず困った・・・という経験はありませんか?
そんな時の保育サービスが病児保育室です。

保育士と看護師が常駐し、疾患に対する観察と気配りをしながら回復を促す1日を過ごします。そしてなによりも1人1人を大切に、愛情いっぱいの保育を目指します。

お子様にも、保護者の方にも、「利用してよかった」「安心して過ごせた」と、思っていただける保育室をめざしています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Sponsored Links

2014年06月24日

夏祭りのご案内~木のおもちゃで遊ぼう♪

今年のレザミひだ夏祭りweather11

いちおしイベントがこちら!

『ぎふの木のおもちゃで遊ぼう!』

夏祭りのご案内~木のおもちゃで遊ぼう♪


岐阜県では岐阜の木を使ったおもちゃの貸出をしているのをご存知ですか?


今回こちらの制度を利用させていただき、このイベントが実現しました!

岐阜の木のおもちゃコーディネーターの方も来てくださって

遊び方の提案をしてくださったり、購入のアドバイスにものっていただけるとのことです。


flowers&plants9


市内でもいろんなイベントや店頭で木のおもちゃに触れ合う機会はありますが

今回は10種類以上のおもちゃが集まります!

木のおもちゃというと・・・ネフやカプラといった海外ブランドのものを思い浮かべられる方が多いのではと思います

彩りも鮮やかでおしゃれで、子どもが大きくなってもお部屋に飾っておけるようなおもちゃがたくさんありますよねemotion11



でも今回、このイベントを企画してから知ったのですが

岐阜には素朴であたたかい、とても素敵な木のおもちゃがたくさんあるんです!

その一部をご紹介!


夏祭りのご案内~木のおもちゃで遊ぼう♪

まあるくてやさしい形ですね
川原で石ころを積んで遊ぶような感覚でしょうか


こちらはおなじみのさるぼぼ

夏祭りのご案内~木のおもちゃで遊ぼう♪


大人も熱中してしまいそうですね



flowers&plants9


木のおもちゃにはルールも取扱説明書もついていません

遊び方は創造力しだいで無限です

手から伝わる感触、木と木が触れ合う音、自然素材ならではの香り

五感を使って遊ぶことが子どもたちの優しい心を育みます

夏祭り、木の香りと子どもたちの歓声でいっぱいの楽しい、そして優しい空間にしたいと思いますflowers&plants9

皆様のお越しをお待ちしています!




deco7  deco7  deco7


レザミひだ夏祭り

7月21日(海の日)

10時~15時


『ぎふの木のおもちゃで遊ぼう!』

場所 : 多目的ホール (噴水の後ろ)



夏祭りのご案内~木のおもちゃで遊ぼう♪



夏祭りのご案内~木のおもちゃで遊ぼう♪


写真提供:ぎふ森林づくりサポートセンター

スポンサーリンク
Posted by プティそれいゆ at 14:56│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。