プロフィール
プティそれいゆ
プティそれいゆ
高山市委託事業・病児保育室 『プティそれいゆ』です。
お子さんの急な体調不良で仕事が休めず困った・・・という経験はありませんか?
そんな時の保育サービスが病児保育室です。

保育士と看護師が常駐し、疾患に対する観察と気配りをしながら回復を促す1日を過ごします。そしてなによりも1人1人を大切に、愛情いっぱいの保育を目指します。

お子様にも、保護者の方にも、「利用してよかった」「安心して過ごせた」と、思っていただける保育室をめざしています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
※カテゴリー別のRSSです
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2009年08月20日

園長先生方が視察にみえました♪

今日は高山市内12園の園長先生方が視察にみえました



実際に保育室をみていただくことができ、今までご利用いただいた方々の園に帰られてからの様子などお聞きすることもできました。

私たちにとってもとても有意義な時間となりました。

暑い中、おはこびいただきまして、 本当にありがとうございました。




ご意見や、ご要望、ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
今後とも、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
  
Posted by プティそれいゆ at 16:32こんなことありました♪

2009年05月25日

スクープ!!!

先日、子どものサッカーのお迎えで、同じくサッカーママから・・・

「ブログ始めた?」

って、聞かれちゃいましたface05

うれし恥ずかしicon81って感じですicon10

いつものぞいてくださっているみなさん。ほんとにありがとうございますface02icon81

最近の保育室は、ちょっと忙しくて更新できていませんけど、がんばりますねicon09

Sくんママ、また見て感想を教えてくださいねicon90(次の試合の時にicon94


さて今日は、スクープ映像です!









さて、なんでしょう??

答えは、なんと、カモシカ(たぶん)ですface08

ちょっと見えにくいですけど、お母さん、子ども、その後ろのおおきいおしりはお父さんかな?icon103

しかも、この写真、決して山奥に出かけて撮ったのではありませんicon12

我が家のすぐそばの山の斜面に現れたのを、うちの次男がパチリface02icon94

住宅街のすぐそばに、こんな自然がいっぱいの高山市icon91

いいところですねicon90

この写真を見て、私、有名な絵本を思い出しましたicon115

icon71さんびきの やぎの がらがらどんicon71

ご存知ない方、ぜひ、読んでみてくださいねface02

裏の山、こんなシカがいるくらいだから、きっとこわ~いトロルもおるぞ~icon80早く寝ろ~face06

と、おどかしましたがうちの子、おるわけないじゃん!と、一蹴でしたicon10


以上、看護師Yでしたface02icon81

  
Posted by プティそれいゆ at 18:24こんなことありました♪

2009年05月18日

ラッキー☆







face01我が家は夫とふたりの息子たち、うさぎのぴこちゃんの、4人といっぴき家族ですicon25icon81
このたび、子育て一家が同居することとなりましたface08


ご紹介します。



つばめさん一家ですicon92






中国ではつばめは、幸せを運んでくるラッキーバードということで・・face02

なにかいいことあるかなぁ~icon71なんて話していると、こどもたち・・



おかぁさん!今日褒められたicon22

学校の行き帰りだけ雨が降らんかったicon22

リフティングの回数が増えたicon22




今日のごはん、固さがちょうどicon22・・・ぇっ?icon10



・・・なんて、いいことばかり探しては、笑顔で報告してくれますicon104
なにげない日常に幸せっていっぱいあるものです・・。




プラス思考って大切ですねface01icon81


みんなが健康で、笑顔でいるのが①番の幸せだ~face02icon81


そんなことを考えていたところ、私もラッキーをみつけてしまいましたicon47




四つ葉のクローバーicon37


よしっ宝くじ買いに行こicon16
・・・これだからダメなのねっface03icon10



以上 看護師Yでしたicon73
  
Posted by プティそれいゆ at 15:41こんなことありました♪

2009年05月16日

同仁会 新人歓迎会♪

icon925月14日 ひだホテルにて、医療法人同仁会 新人歓迎会が開かれましたicon92

今年度は日赤より浅野先生を、そして34名もの新人職員をお迎えし、同仁会として、スタートいたしましたface02


医療法人同仁会HPhttp://www.ori-doujinkai.or.jp/index.html


私たち、病児保育室も、新規事業所として、ごあいさつさせていただきましたicon91



 







しぬほど緊張しまくっておりますicon10




 



病児保育の概要と事業の開設にあたっての意気込みなどをご理解いただけるよう、がんばりましたicon47

同仁会の皆様、今後ともご指導ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願いいたしますface01






それにしても、人前でスピーチというような場面・・・無縁で過ごしてきた私には荷が重すぎましたicon10





 3日ほど前から胃が痛くて食欲低下・・・写真の顔も心なしかヤツレているようなface07・・・・
もうちょっとで浅野先生に胃を検査していただかなくてはならないところでしたface03






そうそう、今回折茂医院で導入されました経鼻内視鏡、今までポピュラーだった、口から管を入れる検査より、飛躍的に苦痛が軽減されるそうですface08  (あの、おえっとなる感じがすくないんですねicon94

最近胃の調子が・・・というかた、ぜひ折茂医院で検査をうけてみてくださいface01




あっ写真を見て心配してしまった津山のお母さん、安心してねicon81

しゃべったとたんに荷が下りて、食べてのんで、もりあがりましたのでface02icon34



以上看護師Yでしたicon90
  
Posted by プティそれいゆ at 10:41こんなことありました♪