2009年05月12日
保育室紹介♪
病児保育を実際どんなところでやっているか、写真で紹介します
まずは、『レザミひだ メディケアガーデン』外観です

高山市昭和町2丁目85番地1
右側の建物が南棟で、2階の一番奥の部屋がプティそれいゆです

まずは、『レザミひだ メディケアガーデン』外観です



右側の建物が南棟で、2階の一番奥の部屋がプティそれいゆです





保育室入口




子どもたちが落ち着いて一日過ごせるような環境作りを心掛けております
子どもたちの病状に合わせて室内で一日過ごせるよう
年齢に合った遊びを行ったり、行事に合わせた活動をしています
おもちゃや絵本、ビデオなどたくさん用意しておりますが、ご家庭のお気に入りのおもちゃや、持っていて安心できるような物を持参していただいても構いません
もちろん病気には十分配慮し、細めな水分補給や検温など、病状の変化に気をつけて対応しております
事前のご相談や見学など、ぜひぜひお越しください

子どもたちの病状に合わせて室内で一日過ごせるよう
年齢に合った遊びを行ったり、行事に合わせた活動をしています

おもちゃや絵本、ビデオなどたくさん用意しておりますが、ご家庭のお気に入りのおもちゃや、持っていて安心できるような物を持参していただいても構いません

もちろん病気には十分配慮し、細めな水分補給や検温など、病状の変化に気をつけて対応しております

事前のご相談や見学など、ぜひぜひお越しください

Posted by プティそれいゆ at 14:36
│病児保育室の中はこんな感じです