プロフィール
プティそれいゆ
プティそれいゆ
高山市委託事業・病児保育室 『プティそれいゆ』です。
お子さんの急な体調不良で仕事が休めず困った・・・という経験はありませんか?
そんな時の保育サービスが病児保育室です。

保育士と看護師が常駐し、疾患に対する観察と気配りをしながら回復を促す1日を過ごします。そしてなによりも1人1人を大切に、愛情いっぱいの保育を目指します。

お子様にも、保護者の方にも、「利用してよかった」「安心して過ごせた」と、思っていただける保育室をめざしています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2020年02月18日

新型コロナウイルスの感染拡大について 岐阜県HPより

新型コロナウイルスに関しては、信頼できる情報源からの情報収集をしましょう。

無用に恐れる必要はありません。

感染拡大を防ぐためにはまず、1人ひとりの予防策が大切です。


岐阜県HPより 予防啓発ポスター




home4岐阜県HP

  
Posted by プティそれいゆ at 16:52Comments(0)

2020年01月29日

おもちゃの広場!遊びに来てね!

いよいよ今週末!
2月1日、おもちゃの広場を開催します!

今回は初の試み・・・病児保育室以外の場所に出向きます。

キッズホールをご存知ですか?


飛騨センターのミュージアム飛騨2階にて
不定期に開催されています。
約500㎡の広い空間に色んな遊具が設置されていて冷暖房完備!
無料でご利用できます。
寒くてお外遊びはおっくうだな~という時にもピッタリです。


今回はそのキッズホールの一角にて、おもちゃの広場を開催します。





おもちゃの広場はおもちゃコンサルトが開催する子育てサロン
おもちゃのこと、遊びの事、なんでもきいてくださいね!

病児保育に関するご質問も、どしどし聞いてみてくださいね!
登録されたい方は当日母子手帳とはんこをお持ちください。


おもちゃの広場
日時 令和2年2月1日 10時~13時
場所 飛騨センターキッズホール
参加費 無料出入り自由

キッズホールのご利用にはコンベンションホール1階の事務所にて申し込みが必要です。

  
Posted by プティそれいゆ at 13:34Comments(0)

2020年01月27日

新型コロナウイルスに関連した肺炎について

新型コロナウイルス関連肺炎の感染拡大が懸念されています。

感染源や感染状況、重症化するか否かなど、正確には不明です。

信頼できる情報源からの最新情報にご注意ください。



感染の可能性のある方と接触した可能性がある方は

医療機関受診時にその旨を医師にお伝えくださいますようお願いいたします。




home4厚生労働省


  
Posted by プティそれいゆ at 12:55Comments(0)

2020年01月16日

きれい!!!

そろそろお迎えの時間かな~

ふと窓の外を見ると!


わぁ~!!!きれい!!!


夕焼けで山が光ってますemotion07


しばらくみんなで眺めました


臼田

  
Posted by プティそれいゆ at 17:01Comments(0)

2020年01月08日

♪ピザ屋さん♪


今日のプティにはピザ職人が現れましたemotion22


今から焼くよ~food01_1


棚に段ボールでドアをつけました。
一番右は冷蔵庫
左は電子レンジ
まん中はY君の提案でピザ釜emotion22


うまく焼けるかな~
すっかり職人のお顔のYくん

できたてピザを、いらっしゃいませ~と売ってるSちゃんemotion11
いただきま~す♪とMちゃんemotion11

今日はみんな症状軽くてごっこ遊び!
楽しい一日でしたface02




臼田


  
Posted by プティそれいゆ at 16:18Comments(0)

2019年12月27日

今年もありがとうございました!

病児保育室プティそれいゆの今年の営業は本日で終了です。

部屋数が増えたと同時にスタートしたこの一年。

リピーターのご利用者さんから
広くなって良かったね!念願かなったね!なんてお声掛け頂いたり・・・
皆さんとともに大きくなったプティなんだなと、ジ~ンとすることも。

部屋数が通常は3部屋、
可動式の壁で仕切れば4部屋という体制が整ったことで

疾患別だけではなく、年齢で分けたり、重症度で分けたり
できるようになったことも大きな変化でした。
1年を経て、私たちもやっと新しい部屋にも馴染んできました!

もっと安心、安全を追求し、
病気の時はプティがいい!と選択していただけるよう目指してまいります。




2020年は1月6日月曜日からスタートです!
来年もどうぞよろしくお願いいたしますweather12


  
Posted by プティそれいゆ at 16:55Comments(0)

2019年11月28日

インフルエンザが流行りはじめました


今年のインフルエンザ、大人から始まり中学生と、
大きい年齢の方から流行してきた印象です。

朝日や宮では学級閉鎖もちらほら・・・
今週に入って旧高山市内でも発症される方が増えてきています。

免疫力を高めるために!
1に睡眠
2に栄養
ストレスためずに笑顔で過ごしましょうface01


岐阜県内の感染症情報はこちらが参考になります。






さて、今日の様子は・・・emotion11



真剣に積み木を積んでいます


がっしゃ~んemotion22ケラケラface03
エンドレスでこの遊びを楽しみましたemotion11



こちらはピザ屋さんfood01_1



ぼくのお気に入りはこれだよ~emotion22



みんな症状おちついています。
元気に帰れそうface02


臼田

  
Posted by プティそれいゆ at 13:40Comments(0)

2019年11月18日

いい香りで癒されました♪

れざみひだ文化祭でした
各部署より展示作品の並ぶ館内



病児保育室ではワークショップを担当させていただきました


みんなで拾い集めた木の実がい~っぱいflowers&plants13




木の実で思い出す子どもの頃のお話に花が咲いています。



おが粉にのりを混ぜてつくったおが粉粘土に木の実を飾り付けます



オシャレな作品がたくさんできましたよ!


ここに、アロマオイルを垂らして持ち帰っていただきましたemotion11
今回は日本の木の枝葉から生まれたアロマを使用させていただきました



親子で。お孫さんと。スタッフと。みんなで並んでコネコネemotion11
ああでもないこうでもないと作る姿がほほえましく

会場全体アロマのいい香りに包まれて・・・
とてもいい時間が流れていましたemotion11



午後からは木のかけらとレジンを使ったアクセサリー作りemotion11


今レザミの噴水前で紅葉真っ盛りの桜の枝ですemotion11
こんなに素敵に生まれ変わりました


こんなアーティスティックな作品を作られた方もface08
スタッフも楽しめた1日となりましたemotion11

参加してくださった皆さま
ありがとうございましたemotion22


  
Posted by プティそれいゆ at 13:36Comments(0)

2019年11月01日

レザミひだ文化祭!

レザミひだ文化展
今年は11月15日~17日の開催です。

16日(土)はプティそれいゆ企画!
午前中は施設ご利用者の方を対象に、
昨年も好評だったおが粉粘土でアロマディフューザーを作りますemotion11
(午前中は一般の方は入れません)


午後13時~16時!
一般の方を対象にワークショップを開催しますemotion11
「木のかけらで作るアクセサリー」
端材をやすりでやすったり、飾りつけをしてアクセサリーを作ります




スタッフが一番楽しみにしているこの企画!
山や公園へ行って木の実を拾うのも楽しい時間ですemotion11

参加費無料ですが、予約が必要です。
お気軽にお問い合わせくださいface01

(0577)35-2525




*********





さて今日のプティの様子は?


1~2歳児さん集まってなにやら楽しそうface03
ピクニックごっこかな?

  
Posted by プティそれいゆ at 13:57Comments(0)

2019年10月30日

今日の保育室

最近の病児保育室、
特に感染症の流行もなく、
割と落ち着いた日々が続いています


今日は「イスやまさん」という変な名前のゲームで遊んでいます

イスを積み積みするゲーム
小学生くらいだと、いかにたくさん積むか、いかに高く積むか、いかに美しく積むか!
なんて遊びをするのですが


2歳のRちゃん、私が積むのをわくわく待っています。
がしゃ~ンと崩してゲラゲラゲラface03

も~それがemotion11かわいくてemotion11
積んでは崩し、積んでは崩し、エンドレスで遊びました

説明書には崩して遊びましょう。なんて書いてないけれど
2歳のRちゃんには崩すことこそが遊び!

この様子を後ろで見ていたEくん1歳・・・
なんと!おままごとの道具を積み積みするという新しい遊びを見せてくれました!

子どもは遊びの天才だな~emotion11
  
Posted by プティそれいゆ at 14:21Comments(0)

2019年10月24日

レザミひだ文化祭の看板をつくりました!


レザミ玄関の看板
万葉の世界をイメージして作りましたplants12



十二単をところどころ立体にして作ってあります

よ~く見るとお菓子の包み紙だったり・・・face03
ぜひ近づいてご覧ください



さてさて今年の文化祭!
地域の方にも多く遊びに来ていただきたいと思っています
15日はお茶会
17日は高山カルテットの演奏会


そして!
16日土曜日は病児保育室スタッフプレゼンツflowers&plants13

午前中はれざみご利用者の方を対象に
「おが粉粘土で作るアロマディフューザー」
(こちらは一般の方はお受けできません)

午後13時~15時
「木のかけらで作るアクセサリー」

家具を作るときに出る端材をたくさんいただいてきました
やすりで削ってつるつるにしたり
刃物でちょっと凸凹にしてみたり
花や木の実をレジンで閉じ込めてみたり
焼きペンで模様をつけるのも素敵かも!

自由に楽しみながら作ってみませんか?
ブローチにしたりネックレスにしたり、選べるようにしようと思っています


参加費無料
ただし予約制!
11月1日予約電話を受け付け開始します。
またこちらでお知らせさせていただきますface01

  
Posted by プティそれいゆ at 16:12Comments(0)

2019年09月25日

今日の様子

スヤスヤお昼寝・・・
かわいいですねemotion11


だらだらと熱だけが続く方が多かった9月

ここ数日は、手足口病がちらほら!
また再流行するんでしょうか?!

症状は軽く、体は楽そうな方が多い穏やかな日々です。


臼田

  
Posted by プティそれいゆ at 16:17Comments(0)

2019年09月02日

楽しかったね♪

今日は先日のイベントの様子ですface02



お兄ちゃん2人が妹のために作ってくれたビジーバッグemotion22
「〇〇はウサギが好きやでウサギ作ってやろう!」と優しい相談emotion11



わいわいemotion15がやがやemotion16



先日ご利用の時は熱が高くて心配したAくん!
にっこにこで来てくれましたface02


我が家から持って行った「ひっつきむし」
この笑顔animal03


コマに熱中emotion22



こんなにつなげたよemotion07



大人気のままごとコーナーemotion11
ママがビジーバッグ作ってる間にお料理お料理food01_1





今回は一緒に作りましょう!という、初めての試みにドキドキでしたが、
わきあいあいemotion22
楽しくできたな~と思っていますface01


イベントに来てくださったみなさまありがとうございました!


  
Posted by プティそれいゆ at 11:50Comments(0)

2019年08月29日

今日の様子

夏休みが終わって、運動会の練習をしてる!
という声が聞こえてきました

今一つすっきりしないお天気が続きますが
時折、秋の空がのぞくようになりましたね

最近のプティの様子は・・・
熱だけ上がったけど、他に症状がなくて元気!
というお子さんがとても多いです



これは何かな?
Aちゃん興味津々・・・emotion11


【浮沈子】

手づくりおもちゃです
ボトルを握るとたれびんのお魚が浮いたり沈んだり・・・

どこかで見たことがあるこのおもちゃにひと工夫!
なんと!お魚にひっかかりがついています
輪っかの小物を釣り上げて遊ぶことができるんですface05

Aちゃんはまだ握る力はありませんが
ゆらしたり、転がしたりするときらきら揺れるビーズがお気に入りemotion07



「手づくりおもちゃ」
プティスタッフがとても大切にしている遊びの提案の一つです

市販のものと違って、うまくいかずに試行錯誤もまた楽しい
好きなようにアレンジしたり
なにより、誰かのことを考えて作るって素敵ですemotion11



そんな手作りおもちゃemotion22
一緒に作ってみませんか?
ご予約お待ちしていますface01




flowers&plants11次回のプティひろばは8月31日開催flowers&plants11
おもちゃの広場と、親さん向けのワークショップを同時開催しますemotion22


transportation07おもちゃの広場transportation08
東京おもちゃ美術館からGOOD TOYがやってきます
親子でたくさん遊んでください
予約不要・出入り自由
(お子さんだけでのご利用はできません)


animal03ワークショップ*ビジーバッグを作ろうflowers&plants8
こちらは大人対象です
ワイワイお話ししながら手先を動かして手芸工作しませんか?
作るののは親子で遊べる手づくりおもちゃ、その名もビジーバッグ
こちらは予約制で参加費300円
お電話にて受付中です

home4詳細はここをクリックhome6





  
Posted by プティそれいゆ at 10:13Comments(0)

2019年08月26日

Hit's FM 「市役所からこんにちは」

Hit's FMにて病児保育室についてお話させていただきました


今回は、皆様からよくあるご質問にお答えする感じで

お子さんが病児保育室でどんな1日を過ごされるか
私たちがどんな思いをもって関わらせていただいているかお話ししました

プティスタッフ、まずは親子の「応援団」でありたいなと思っています

病児保育室では、見学やご質問、お受けしています
お電話にてお問い合わせください



さてラジオでも紹介させていただいた次回の「プティひろば」



おもちゃの広場は出入り自由ですが
ワークショップについては事前申し込みとさせていただいています


作るだけじゃなく
ちょこっと遊びで盛り上がるemotion22
とっておきの技もお伝えする予定にしています
これはおもちゃの広場の方にも話しに行きますよ~emotion11
こうご期待face02







deco8プティおもちゃの広場&ワークショップdeco8

日時 8月31日(土)午後1時~4時
会場 高山市昭和町2丁目85-1 レザミひだ 病児保育室内
ワークショップのご予約・お問合せはこちら
↓↓↓
病児保育室プティそれいゆ
home3(0577)35-2525




  
Posted by プティそれいゆ at 10:18Comments(0)

2019年08月22日

8月31日プティ*ワークショップのお知らせ

ビジーバッグとは・・・?

膝の上など、ちょっとしたスペースで、手先を使って遊べるおもちゃ
ひとつのバッグにひとつおもちゃが入っています

ビジー=busy
遊びで忙しい!楽しくて忙しい!・・・だからビジーバッグemotion11


病院の待合室や、静かにしていたい電車やバスの中・・・

カバンに忍ばせておいて
飽きてきた頃を見計らって

emotion20じゃーんemotion20

楽しい時間はあっという間
待ち時間を苦痛の時間にしないためのお助けグッズですface02



今回作ってみる内容の一部をご紹介します


洗濯ばさみが足やひげになります
平らな場所があれば立たせて遊ぶこともできますね!



サンドイッチごっこができますfood10
このリアルなパン!
何と素材は・・・来てみてのお楽しみemotion11
これは病児保育室の中でもおままごととして大活躍中なのです!



ア~ンとした口の中にぱく!
食べるものはプリントして準備しましたが、
お子さんが書いた絵を使ったり、
広告を切り抜いたりしても作れますね!



いつも遊ぶおもちゃがママの手作りなら!
さらに愛着がわきますね
ワイワイガヤガヤしながら一緒に作りましょうemotion22
キットを準備しているので本当に簡単に作れますヨ



いつもカバンに入っているようなものを使って
何にもなければ手を使って
落ちている葉っぱを使って
何でも遊びに変えちゃう、ちょこっと遊びもご紹介する予定ですemotion11



deco8ビジーバッグづくりのワークショップは事前に申し込みが必要ですdeco8

8月31日(土)
午後1時病児保育室に集合!
出来上がり次第終了(最終午後4時)

材料費300円
予約電話(0577)35-2525


↓ ↓ ↓

同時開催
transportation07おもちゃの広場transportation08
東京おもちゃ美術館からGOOD TOYがやってきます
親子でたくさん遊んでください
予約不要・出入り自由
(お子さんだけでのご利用はできません)

  
Posted by プティそれいゆ at 10:13Comments(0)

2019年08月15日

広報たかやま4ページにご注目!

本日、8月15日号の広報たかやま4ページに載っていますface01


flowers&plants11次回のプティひろばは8月31日開催flowers&plants11
おもちゃの広場と、親さん向けのワークショップを同時開催しますemotion22


transportation07おもちゃの広場transportation08
東京おもちゃ美術館からGOOD TOYがやってきます
親子でたくさん遊んでください
予約不要・出入り自由
(お子さんだけでのご利用はできません)


animal03ワークショップ*ビジーバッグを作ろうflowers&plants8
こちらは大人対象です
ワイワイお話ししながら手先を動かして手芸工作しませんか?
作るののは親子で遊べる手づくりおもちゃ、その名もビジーバッグ
こちらは予約制で参加費300円
お電話にて受付中です

それぞれの詳細はまた後日お知らせいたしますemotion11




deco8プティおもちゃの広場&ワークショップdeco8
日時 8月31日(土)午後1時~4時
会場 高山市昭和町2丁目85-1 レザミひだ 病児保育室内
ワークショップのご予約・お問合せはこちら
↓↓↓
病児保育室プティそれいゆ
home3(0577)35-2525

  
Posted by プティそれいゆ at 08:43Comments(0)

2019年08月06日

病児保育室 お盆の営業について

今年の手足口病の流行はすごかったですね・・・
プティでもこの時期満室続きというのは異例のことでした。




さて、最近ちらほらお聞きするのがお盆休みの事!
プティそれいゆはカレンダーの黒字の日は営業しています。


8月10日(土)休業
8月11日(日)休業
8月12日(月・山の日振替)休業
8月13日(火)営業
8月14日(水)営業
8月15日(木)営業
8月16日(金)営業
8月17日(土)休業
8月18日(日)休業



ただし、ご利用にはかかりつけ医が発行した
「診療情報提供書」が必要です。

日赤や久美愛病院の救急外来、高山市休日診療所では発行していませんのでお気をつけ下さい。



  
Posted by プティそれいゆ at 14:42Comments(0)お知らせ

2019年07月08日

夏祭り☆ありがとうございました

☆レザミひだ夏祭り☆
大勢の方々に支えられ、無事終了しました

プティの木のおもちゃで遊ぼう!のコーナーには
100名近いご来場がありましたemotion22


初の試みだった工作コーナー
用意した木端がなくなるほどの大盛況

たくさんのアーティストが生まれましたemotion22







大人気だった釣りぼっくりコーナーemotion22
意外と大人よりも子どもの方がひょいひょい釣れるんです♪





そして木のおもちゃのコーナーemotion22


真剣emotion11


振ると音がなる「からころ」がご高齢の方にも大人気emotion11


絵本も読んだねemotion11


スタッフみんなが一番楽しんだイベントになりましたemotion11


ご来場いただいた皆さま、
ご出店頂いた皆さま
かわいいバレエの皆さま
本当にありがとうございましたface01

今年初めて七夕に開催した夏祭り
皆さまの願いがかないますようにemotion20


* * * * *


さて!
会場で投票してもらっていた
「どの木が好きかなemotion23総選挙emotion22

さわったり、音を聞いたり
じっくり考えて投票してくれました

結果発表ですemotion22


ダントツの1位は「栃」でしたemotion22

  
Posted by プティそれいゆ at 13:25Comments(0)

2019年07月05日

準備完了!遊びに来てね♪

いよいよ今週日曜日はレザミひだ夏祭りemotion22

今日はプティスタッフ担当の
木のおもちゃのコーナーを準備しました


触って・嗅いで・聴いて!どの木が好きか投票しようflowers&plants13


赤ちゃんコーナーもanimal01
かわいい「イプブロック」が待ってるよ


車いすでもokdeco13
振ると音が聞こえる「カラコロ」はとっても癒されます


「Jブロック」「ばらんすボール」
小学生でも楽しいよhand&foot09


プティスタッフ厳選food08_05
森の絵本も並んでいます




私達もウキウキわくわくemotion11楽しみにしています
皆さん遊びに来てくださいね~face01



* * * * *


レザミひだ☆夏まつり
7月7日(日)
10時~15時


昭和町2丁目 レザミひだ1階玄関ホール

お腹がすいたらfood13飲食コーナー
売り切れ必至のおひさまぱんにご注目!
団子・うどん・カレー・ラーメンなど

ショッピングも楽しいfood03ハンドメイドショップのご出店
mahana23/牡丹(BOTAN)/猫とクローネ/慶七郎/bee★capisco


健康チェックもhand&foot09骨密度測定
折茂医院にて

13時半よりバレエスタジオエム・ドゥさまによるバレエもありますemotion07

プティそれいゆでは木のおもちゃの広場を開催しますflowers&plants13
遊びに来てねemotion11


  
Posted by プティそれいゆ at 16:10Comments(0)